2021年11月26日: 令和3年9月定例会の決算特別委員会まとめ。
令和3年9月定例議会が開催され、決算特別委員会が、10月1日〜10月12日の日程で開催されました。
公明党県議団から、高橋雅成議員、新開昌彦議員、森下博司議員の3名が委員に選出されました。
令和2年度決算議案に対し、知事保留質疑及び教育長保留質疑を含め、12項目にわたって、県政の課題について質疑を行いました。
【高橋雅成議員の質疑】
1.
「福祉のしごと就職フェア」について
2.
福祉避難所について
3.
住宅における県産木材の利用促進について
4.
バス停留所の安全性確保対策について
【新開昌彦議員の質疑】
5.
減塩対策について
6.
廃棄太陽光パネルスマート回収システムについて
7.
療育手帳の交付について
7-2.
(知事保留質疑)
8.
ふくおか小笹賃貸共同住宅における燃料電池を利用したエネルギー融通プロジェクトについて
9.
県立高校の通学区域について
9-2.
(教育長保留質疑)
※15項目は全てPDFファイルとなります。
(別ウィンドウが開きます。)
【森下博司議員の質疑】
10.
「けんちょう保育園」について
11.
障がい者差別解消法の改正について
12.
スクールソーシャルワーカーとスクールカウンセラーの活用推進について
12-2.
(教育長保留質疑)
△このページトップへ
Copyright 2003-2021
公明党福岡県議団
All rights reserved.